皆さん同じだと思うのですが、
私の不動産投資の勉強も
何冊かの本を読むところから
始まりました。
私は一棟ものに限定して
勉強しましたが、
そこから見えたことは、
不動産投資は
物件×融資
の組み合わせで決まるということでした。
融資については、
いくつかの金融機関に飛び込んだり、
不動産投資会社の説明を聞いた結果、
今、再現可能(に見えて)、
かつ一番多く紹介されているのは
大きく以下の2つでした。
※いわゆる個人属性の制限があるため
全ての方に当てはまるわけではありません。
①地銀SR 日本全国のRC築20年前後
4.5%×約30年 オーバーローン
②地銀SZ 国道16号線内側の木造築古
3.5%×約30年 フルローン
本等で紹介されている成功者たちは、
上記のような融資に
高利回り(表面利回り15%以上)物件を
掛け合わせることで、
初期費用を抑えつつ、
購入した物件からのキャッシュフローを
次の物件の購入費用等に当てて、
2棟目、3棟目とスピード感を持って
一気に拡大していくというものです。
融資がわかったので、
あとは物件があれば
私も成功者!
ということで、
不動産投資サイトを夜中まで見て、
不動産投資会社も回って
物件を探してみると…。
①の対象となる物件の相場は、
金利4.5%に対して
表面利回り10%前後、
しかも何やら莫大な
修繕費のリスクがあるらしい。
②の対象となる物件の相場は、
表面利回り高くて12%前後。
初期費用は必要なため
その回収に大体2~3年くらい、
つまり最も早くても
2棟目の購入は2~3年後と、
かなりゆっくりしたものとなります。
そう、本の成功者たちは、
4、5年以上前の不動産市場で
成功したときの体験談のため、
今の不動産市場では再現性が低いのです!
この期間に、投資用不動産は
非常に値上がりしていて、
上記の金融機関で買える範囲で
高利回り物件なんて、
ほぼ皆無なのです。
しかも、両方とも金利が高く、
返済していってもなかなか元本が減らないため、
もし何年後かに売りに出した場合、
残債が
そのときの売値より高くなる
可能性さえあり、
私が試算した多くの物件は
購入から売却までの
トータルキャッシュフローが
マイナスになってしまいました。
利益どころか赤字だなんて…!!
ちなみに、上記以外の金融機関で、
自分で飛び込んで
感触の良かったところは総じて、
貸出可能金額は積算価格、
貸出期間は法定耐用年数
(一部の金融機関は+アルファ有り)、
対象地域は東京から50km圏内
といったところでした。
対象地域で、
法定耐用年数が十分余ってて、
積算価格が売値より高い物件なんて、
全くないです。
金利は多少低かったので、
お金さえあれば
売値と積算価格の差額を支払えば、
面白そうに感じましたが、
私にはそんな余裕資金はありません…。
お金がないと
不動産投資もうまくいかないのか?
結局、金持ちがより金持ちになる
仕組みしかないのか?
なんて、少しやさぐれつつ、
まだスタートも出来ていない
私の不動産投資は
暗礁に乗り上げてしまいました…。
これが6月に勉強を始めてから、
約4ヵ月が経った9月の終わりの私の状態でした。
そんな私が
それからわずか一ヶ月もしない間に
一棟買ったわけですが、
ではどんな融資×物件だったかというと…
今日はかなり長くなってしまったので、
次回に続きます~。
ランキングに参加しています。
もしよろしければ
クリックして応援お願いします。
このブログを検索
初心者にも経験者にもオススメする"ジャンル別"不動産投資本 良書&名著2021
毎年大量に発行される不動産投資関連の本。 中には、率直に言ってあまりの内容のなさに驚くようなものもあります。 口コミで評価が高ければ間違いないだろうと思うかもしれませんが、口コミにはかなりヤラセも紛れ込んでいます…。 でも、非常に充実した...